心身のざわつきを静かにする愛かっさ
「ママのかっさはいつもよりやさしい、今日めっちゃきもちいい!ながくやってくれたし!」との娘から! 「そんなことないよ、いつもと同じにやっていたよ」とママのお返事! 心が不安な時、ママの手当ては何より一番効くですね! 今まで色んな方から連絡がありまして、愛かっさの「かっさ、カ...
あなたの冷えはどのタイプ?
最近冷えで寝れなくて、冷えてすぐ目が覚めたり。。。などの冷えに苦しんでいるお話を聴いています。 冷え症の中でも、体質を大きく4つに分けています。 A. 手足が冷えるが、温めれば、大丈夫です。でも、疲れやすい感じています。 B. ...
冷えとりに最強のツボはここ!忘れがち!
体の老けや不調の隠れた原因となるのが冷えです。体が温まると体が楽になって、顔もスッキリになることがお風呂上がりからもわかるでしょうね。 実は40代は下半身の冷えが深刻化する歳です。ふけることを改善したくて、化粧品や服装で隠すことより、根本的に体の冷えを取れれば、血色がよく、...
「顔からみた先天の体質」セミナー
人間は顔の分類がほぼ8つのバターンがあります。 受精後の胎児は進化論にそって成長すると考えます。生まれたての頃の顔つきは性的影響により、二つに分れれ変化していきます。この遺伝や後天の暮らしによりまた変わっていきます。 それぞれのお父さんとお母さんから遺伝してきた生まれつきの...
中医学からみた不眠になる五つ原因と関係がある3つの臓腑
中医学からみた不眠になる五つ原因とよもぎ温補セラピー®️ケア法 中国医学では、まず、「病の元を求める」と、その大元の原因を体全体から、つまり体質から捉え、治療する。これは中医学の「弁証論治法」です。 でも 西洋医学の仕方はまず、病名を決めて治療にかかるという「随病療法」、あ...
不眠によもぎ温補セラピー®️おすすめツボ
不眠になる原因は主に5つがあります。その一は以下です。 一、肝陽上亢(かんようじょうこう) ① 肝陽上亢とは 肝の陰液不足で相対的に肝陽が亢進する。肝陽が上亢し、下で陰が不足して、上部で実、下部で虚となります。つまり、肝腎陰虚によって肝陽上亢を生じるとされている。つまり、陰...
陳皮を作る理由
今は 陳皮を作る時期。知り合いはお茶やさんです、最近 彼女は大量を作っています。 陳は古い意味です。陳皮は風邪薬、胃腸薬、冷え改善にもつかえます。リラックス効果もあり、咳止めも効果的! これからのみかんの皮を捨てないで、干して使いましょう! #陳皮風邪胃腸薬iCassa
愛かっさのかっさは体のトラブルを追いかけない理由
肩凝っています、首もまわれないですと言われても、愛かっさのかっさはすぐ肩や首をかっさしなくてもいいです。場合によって、ハンドを先にかっさします。右の手に5分、左の手に5分のかっさが終わると首を回ってみてくださいと言ったら、お客様はびっくりすることがほどんとです。首や肩を触っ...
葉っぱがおちる秋は 人間も余分のものを捨てる季節
今日は「霜降」です。 これからの朝晩の温度差がさらにあり、山や北国、中国の大陸の北方では、露は霜に変わり始める時期です。これからだんだん冬に近づいてきます。 「霜降殺百草」というはこの時期から自然界の陽気は「収斂」し、「冬蔵」の冬の準備をし始めています。...
気圧頭痛に「かっさ」ポイント
天気、気圧によって起こる頭痛い悩まされている女性、多いのではないでしょうか? 頭痛って、目で見えない症状ですが、なかなか周りに理解してもらえることが大変ですね。 頭痛の種類はいろいろあり、頭痛を起こす原因はいろいろあります。頭痛の原因もそれぞれ違います。...